SSブログ

なぜ「できる人」は「できる人」を育てられないか? 吉田典生著 を読む [ビジネス]

人材育成に関する本です。

なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?








人材の育成は頭の痛い問題です。私たち世代が育ったようなスパルタ方式、先輩の技術を盗んで学べ方式では、今の30代~40代の世代は育てられません。特に若い世代の社員は、「それは習っていません」、「そんなやり方は聞いていません」と平気で言います。私たちの世代では、仕事のやり方や技術に関して「知らないことは恥」と思う文化があったと思いますが、今ではかなり希薄になっているように感じます。
この本は、いわゆる「できる人」がどうして「できる人」を育てられないのか?に関して書かれた本で、なかなか参考になることが書かれています。
まず、できる人は、普通の人と
・明確な目標を持っている。 
・目線、スピード、優先度が違う。
・ハードルが高いほど燃える。
という違いがあると言います。そして、さらに「できる人」は、
「できた」事実を認めてもらう ⇒ 達成感を持つ ⇒ 自己信頼が強化 ⇒ できる 
という成長のスパイラルで育ってきています。逆に「できない人」は、次のような特質があると言います。
・「目標」へのプロセスが分からない。
・嫌いな仕事をしている自分をイメージする。
・成長のスパイラルがない。 ⇒ モチベーションを持って進められない。
・「できる人」への依存体質がある。
・「明確な目標」が重荷になる ⇒ 目標のおかげで進めない。

そのため、「できない人」がなぜ自分と同じことができないのかを理解できません。ですから、「できる人」は「できない人」に仕事を任せられないため、組織がダメになっていきます。
自分がやった方が速い ⇒ 知識、ノウハウのブラックBOX化 ⇒ 組織の「見えない化」
これを著者は「できる人」のワンマンショー化と呼んでいます。これは素晴らしい表現ですね! この一文を読むだけでその情景が頭に浮かんできますね。(笑)
私自身も、なかなか部下に任せ切れない性格であるため、この記述にはドキっとしました。最近では、かなりの部分を部下に任せるようにしてはいますが、考え方を変えるのはなかなか難しいものですね。

ときどき読み返して反省をしています。

ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。