SSブログ

100万本の曼珠沙華を見に高麗の巾着田に行く (2012年) [関東]

埼玉県日高市の巾着田という所に、100万本の曼珠沙華が群生しており、日本一と言われています。満開になった10月6日に曼珠沙華を満喫してきました。
この地域は、668年に唐・新羅に滅ぼされて亡命して日本に住んでいた高句麗からの帰化人を朝廷がこの地に移住させて、716年に武蔵国高麗郡が設置された場所で、最寄駅は西武池袋線の「高麗駅」になります。

高麗川の蛇行によってできた形が巾着に似ていることから「巾着田」と名付けられたそうです。
kinchakuda0.JPG



















赤い曼珠沙華の間を歩いていきます。
kinchakuda7.JPG



















あいにく曇りの天気でしたが、赤い絨毯を堪能しました。
kinchakuda8.JPG



















どこを見ても曼珠沙華の花が広がっています。
kinchakuda4.JPG



















これだけの曼珠沙華の花を一度に見られることはすごいですね。
kinchakuda1.JPG



















木々の間は曼珠沙華で埋め尽くされています。
kinchakuda2.JPG



















曼珠沙華の花で下が見えないほどです。
kinchakuda3.JPG



















一本だけだと曼珠沙華の花はこんな感じです。
kinchakuda5.JPG



















真っ赤な曼珠沙華の絨毯を見た後に白い曼珠沙華を見ると新鮮ですね。
kinchakuda6.JPG




















川越に長く住んでますが、近くの巾着田の曼珠沙華を見たのは初めてです。(笑)
満開の曼珠沙華の赤い絨毯には圧倒されました。みなさんもぜひご覧になって下さい。
【巾着田に関してはこちらも】
・500万本の曼珠沙華を XF55-200㎜ で撮る(2015年)(http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2015-09-20
・500万本の曼珠沙華を見に高麗川の巾着田に行く (2014年)(http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2014-09-22 )
・500万本の曼珠沙華を見に行く (2014年) その2)(http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2014-09-27 )
近くの高麗神社については、こちらをどうぞ。(http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2012-11-08

近くの高麗神社については、こちらをどうぞ。(http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2012-11-08

ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0