SSブログ

英語学習は修行ではない! 「イェール大学メソッドで 英語をものにする」 斉藤淳著 を読む [英語]


世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法
英語学習に関する本です。
著者の斉藤淳氏は、イェール大学の助教授から日本に戻り英語塾を作ったという変わった経歴の方です。
斉藤氏は1969年山形県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業後、イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D. 政治学)し、ウェズリアン大学客員助教授 ⇒ フランクリン・マーシャル大学助教授 ⇒ イェール大学助教授となり、2012年に帰国して、現在は英語塾「J Prep斉藤塾」代表とのことです。

「なぜイェール大学の助教授から英語塾に?」と思いますが、その理由は、
「イェール大学に留学してくる学生は、アジアでは中国、韓国の学生が多いが、その中で日本人だけ英語が下手」 イェール大に留学してくる学生は、日本では優秀だったはずですが、それなのに英語は下手くそ。このままで、日本の学生は大丈夫か?と危機感を持ったそうです。

斉藤氏は、「最も効率的な語学習得法についてはもうすでに一定の答えが世界的に確立している」と主張します。そして、イェール大の学生たちはその最短ルートで語学を勉強しており、3年で流暢な会話ができるレべルになるそうです。同じ上智 ⇒ イェール大で学んだ苫米地さんも英語学習について本を書いていますが、苫米地さんの場合は、「ネイティブと同じ英語脳を作る学習法」で、斉藤氏の場合は、「非ネイティブの学習法」という違いがあります。個人的には、斉藤氏の書いている方法の方が説得力があるように感じました。(^^)

お二人の主張で「動画を使って英語を学べ」ということは共通しています。英語が話されている状況を目で見て認識して、その時に使われている英語をリスニングするというものです。苫米地さんが良く言っている「英語の意味は状況に埋め込まれている」ということですね。

斉藤氏の主張でなるほどと思った事をピックアップしてみます。
・正しい発音はネイティブから学べない。
・声を1オクターブ下げて腹式呼吸で発声する。
・シャドーイングは単語に始まり演説に終わる。
・フォニックスによる発音練習が重要。(フォニックスって知りませんでした...)
・頭を使うだけでなく、全身でダイレクトに学ぶ。
・英会話は、大脳で考えるのではなく、反射的に言葉が出るまで練習する。
・論理的に読みながら英語の勘を養う。
・これと決めたら500回繰り返す。(いろいろな教材に手を出さない)

そして、一番なるほどと思ったのが、「英語の習得は修行ではない」ということです。
・英語学習はダラダラ長期間やっても成果につながらない
⇒ 期間を区切って短期集中でイッキに仕上げてしまう
・どのくらい英語の勉強を頑張ったかで評価しない。どのくらい英語が身に付いたかが重要。
・不適切な目標設定をして不適切な努力を長時間にわたって続けるのは止める

日本人はなんでも修行と捉えて、英語も「英語道」の修行と考えてしまう人が多いようです。
斉藤氏は、英語学習は自転車の習得と同じだと言います。短期間で集中して乗れるようになったら、自転車で遠くに出かけます。完璧を目指して毎日、自転車の練習を何年も続ける人はいませんよね?(笑)

英語学習に興味がある方にはお勧めの一冊です。

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1
ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

10歳から身につく 問い、考え、表現する力―僕がイェール大で学び、教えたいこと (NHK出版新書 439)10歳から身につく 問い、考え、表現する力 僕がイェール大で学び、教えたいこと (NHK出版新書)自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

viviane

英語脳にするのは難儀な様です(息子君・・)
simpleさんは泉にお住まいだったのですね^^
明日はアメリカに住む従妹の記事ですが、幼い頃アメリカ国籍を取ったのでれっきとしたアメリカ人なんです
留学で上智へ・・その頃私も東京に住んでいたこと・同じ歳と言う事も有り、とても仲良しなんです
従姉妹のご主人はユダヤ人で、勤勉でとても勉強家です
息子と毎日Twitterで話しています
こうしてみると~色々な部分でsimpleさんと繋がって来ますね^^
by viviane (2015-01-26 20:45) 

Simple

viviane さん

Nice&コメントありがとうございます。
泉中央には2年半住んでいました。「すいせん通り」は、いつも朝のウォーキングのルートだったのですが、店が開いている時間に通ったことはありませんでした。(笑)
明日の記事、楽しみにしています。私も米国の弁護士と仕事することが多いですが、弁護士もユダヤ人が多いですよね。
viviane さんの記事は、仙台の情報が満載なのと、食事の写真がとっても美味しそうなので、いつも楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
by Simple (2015-01-26 23:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。