SSブログ

広島での不思議な体験 (2017年) [旅行]

今回は、広島で経験した不思議な話を紹介します。
最初のおことわりしておきますが、今回の旅行で泊ったホテルはとても快適で、以下に書くような不思議な体験はありましたが、ホテルや部屋で恐怖体験やいやな体験はしていません。
今後、もし広島に行く機会があればまた同じ部屋に泊りたいと思っているくらい快適でした。

IMG_3334.PNG
今回の旅行の写真の整理やブログが書いている時に、「ホテルに何時に着いたか」、「何時に食事に行ったか」を調べるために、iPhoneに入れてあるトリップアドバイザーのソフトにあるタイムラインを使っています。

例えば、左に示すような感じで表示されます。
スマホを持って移動すれば、内蔵されているGPSのデータと地図データを使って、目的地への到着時間と出発時間が記載されています。

表示したのは、11月27日(月)の旅行の出発した日のタイムラインです。

それぞれのポイント、例えば「本川越駅」をクリックすると、「6:09~6:22」と表示されて滞在時間が分かりますので、後で確認する時にはとても便利です。

ただし、ご存じのように現状のGPSの精度はあまり高くありませんので、左の例で言うと「出雲大社前駅」の所に、
「こちらを訪れましたか?」と出ていますが、このように確認してきます。
「× いいえ」を押すと、付近のお店やスポットが出て来るので選択して正しい場所を入れる事ができます。

IMG_3299.PNGさて、ここからが本題です。

左のタイムラインを見て下さい。
これは、広島のホテルに泊まった次の日のタイムラインです。
この下にもまだ続いています。

「あれ? 原爆ドームは行っていないけどな~」と思って時間を見てみると、「0時30分~1時03分」となっています!
これには驚きました。というのは、この日スマホを充電器につないで0時30分に寝ていたからです。
つまり、タイムラインに出ているのは私が寝ている間の行動と言う事になります。

他の場所と時間をまとめたのが、下の表です。
広島に行った事がない方は、土地勘が無いと思いますので、Google Mapに地図に場所を黄色いラベルを貼っておきました。
ご覧のように結構広い範囲で移動している事が分かると思います。
(見にくい場合は、クリックして拡大して下さい)
gazou.JPG





表の滞在地を見ると「原爆ドーム」が多いですね。

最初は、私が寝ている間に徘徊オヤジになったのか? と思いました。(笑) しかし、11月下旬の寒い時期に、ホテルの部屋着で出かける事も考えにくいし、着替えを行った形跡もありません。また、最近は普段でもスマホを持っていくのを忘れる事が多いのに、徘徊する時にきちんとスマホを持って行ったとはどう考えてもあり得ないです。(^^)

それでは、誰かがスマホを持ちだして私が起きる前に戻しておいたのでしょうか? 私が途中で起きる可能性もありますので、それも考えにくいです。

一番考えられるのは、この場所がGPSの衛星の電波が切り替わりやすい場所で、その切り替わりの誤差が移動した事になって表示された、という仮説でしょうか。
ただし、少し前に、原爆ドーム付近で夜中にポケモンGOをやっている事が話題になった事がありますが、GPSの誤差の件はあまり話題になっていないので、その仮説もよく分かりません。

とにかく不思議な体験ですね。
近いうちに、また同じホテルに泊まって再現実験をしてみたいものです。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

「北信越かがやき総体」で松本に行く! 松本城はいいですね。 [旅行]

今年のインターハイの埼玉予選は、武南 VS 西武台 で埼スタの「サブ」グラウンドで行われました。前日の準決勝は、NACK5スタジアムで行われたのに、なぜ埼玉スタジアムのメイングラウンドではないのか? 応援に来た人はみんなそう思ったはずです。 まったく不可解です。(^^)
試合は、2 - 0 で西武台が優勝しましたが、2校ともインターハイ出場です。 頑張れ、埼玉代表!

メインスタジアムを横目にサブグラウンドのスタンドから応援です。
final.JPG



















今年のインターハイは「北信越かがやき総体」というそうで、新潟、富山、石川、福井、長野の各県で各種目、分かれて行われました。
サッカーは松本が会場でしたので一回戦と二回戦をみてきました! 西武台は、一回戦は勝ちあがったものの、二 回戦で残念ながら敗退。ところが、埼玉代表残りの一校である武南があれよあれよと言う間に勝ちあがり、何と準優勝! 2年前の西武台のベスト4以来の快挙です。
武南スゴイぞ!

さてせっかく松本に行ってきたので、国宝の松本城に行ってきました。
matsumoto0.JPG




















日曜日だったので、人が多かったです。7月の末でしたが、暑かった!
matsumoto1.JPG




















国宝の松本城の天守閣です!
matsumoto2.JPG




















天守閣をさらにZoom Up!
matsumoto3.JPG




















お城にはお堀が必需品です。絵になりますね。
matsumoto4.JPG




















黒門枡形門というそうです。
matsumoto5.JPG




















黒門枡形門の二の門です。
matsumoto6.JPG




















天守閣を下から見たものです。天守閣を一番上の六層まで上ってきました。
matsumoto7.JPG




















別の角度からみた天守閣です。
matsumoto8.JPG




















ホテルブエナビスタ松本の14Fから松本城方面をみたものです。
ブエナビスタは高層階の眺めもいいし食事がとても美味しかったです。:http://www.buena-vista.co.jp/
matsumoto9.JPG




















さらにZoom Upしたものです。中央に松本城の天守閣が見えます。(分かりますか?)
matsumoto10.JPG



















ホテルから松本城まで15分くらい歩いたのですが、松本はとても雰囲気の良い街ですね。散策していて楽しくなりました。また訪れてみたいと思いました。

ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1

摩周湖と阿寒湖に三つ星が! 外国人が選ぶ日本の名所 Michelin Green Guide Japan 2012 を読む [旅行]


Michelin Green Guide Japan前回、Michelin Green Guide Japan の2009年版を紹介しました。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2011-01-15
この時は、北海道の私の地元の評価が低くて残念でした。
私の好きな屈斜路湖や摩周湖などの阿寒国立公園は記載もありません。この道東の風景はどちらかと言えばヨーロッパ的ですので、フランス人としては見慣れたものなのかも知れませんね。
次の改訂の時にはぜひ星をつけてもらいたいです。
そして、2012年1月に2012年版が発売になりました。早速、買って2009年版と読み比べてみました。
2009年版と2012年版の北海道の★の比較です。ほとんど変わっていませんが、世界遺産の知床国立公園が二つ星から三つ星に星が増えています。
2009年版 2012年版
札幌
雪まつり ★★★ ★★★
北大植物園
北海道立近代美術館
北海道開拓の村
北海道開拓記念館
札幌コンサートホール大ホール ★★ ★★
モエレ沼公園
支笏湖
登別温泉
第一滝本館
アイヌ民族博物館
洞爺湖
洞爺湖火山科学館
大雪山国立公園 ★★ ★★
層雲峡 ★★ ★★
黒岳
黒岳(パノラマビュー) ★★ ★★
流星の滝、銀河の滝 ★★ ★★
旭岳 ★★ ★★
博物館網走監獄
オホーツク流氷館
知床国立公園 ★★ ★★★
知床五湖 ★★ ★★
カムイワッカの滝 ★★ ★★
フレぺの滝
オシンコシンの滝

北海道に関して今回の改訂で大きな変更点は、阿寒国立公園が追加されたことです。しかもいきなり摩周湖阿寒湖が三つ星を獲得です。

【阿寒湖】阿寒湖畔からの眺めです。阿寒湖と雄阿寒岳が絵になります。
akanko.JPG



















【摩周湖】第三展望台からの眺めです。まさに紺碧の湖ですね。
masyuu.JPG



















そして他のエリアとしては函館が追加されており、函館山からのパノラマビューも三つ星を獲得しました。
函館山からの夜景は香港、ナポリとともに「世界三大夜景」とも言われています。また、「100万ドルの夜景」とも言われています。100万ドルは1$=¥100円で1億円ですが、円高が進み8,000万円くらいに目減りしましたね。(笑)
hakodateyama.JPG



















2009年版 2012年版
阿寒国立公園 ★★
屈斜路湖 ★★
川湯温泉
和琴半島 ★★
硫黄山
摩周湖 ★★★
第一、第三展望台 ★★
阿寒湖 ★★★
阿寒湖畔 ★★
遊覧船(マリモ観賞) ★★
双湖台
アイヌコタン
オンネトー ★★
雌阿寒岳 ★★
函館
五稜郭跡
ベイエリア
元町坂 ★★
高龍寺
基坂
旧函館区立公会堂
八幡坂
函館山パノラマビュー ★★★
大三坂周辺の協会

阿寒湖、摩周湖の三つ星獲得は地元民からすれば当然の結果だと思いますが、じゃあ前回の記載無しは何だったの? と考えてしまいますね。レストランと違って、観光地の景色が大きく変わるとは思えませんので、これは、単純に調査員が見に行かなかっただけ、と判断するしかありません。(^^)
そういう意味で、今回の評価にも不満があります。私の大好きな美幌峠(下の写真)の記載がないのです。摩周湖、阿寒湖が三つ星なら美幌峠だって三つ星がついてもおかしくありません。
bihoroS.JPG










上の表で星を獲得しているポイントを見れば地元の人やこの辺の地理に詳しい人なら「ハハ~ン」と察しがつくと思います。そうです。調査員は、おそらく網走方面から来て、摩周湖周辺、屈斜路湖周辺を砂湯~和琴半島とまわってから阿寒湖に向かったので、美幌峠には行っていないのだと考えられます。(あるいは阿寒湖から逆コースだったのかも知れません)

私は断言します!
次回の改訂版では美幌峠は最低二つ星、場合によっては三つ星を獲得する

今回、北海道の他にも熊野古道が三つ星を獲得していますが、その視点でこの本を見直すと、調査員達は北海道に限らず、まだまだ行っていない良い所がたくさんあると思います。
例えば、下関の角島(下の写真)です。ここも美幌峠同様に最低二つ星以上は確実だと思いますが、下関を含めて記載がありません。
tsunoshimaPs1.jpg








まあ、いろいろと不満な点はありますが、フランス人から見たお勧めの観光スポットを英語で読めるので、なかなか楽しめる一冊です。


ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1

ミシュランガイド東京・横浜・湘南〈2012〉ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良〈2012〉ミシュランガイド世界の3つ星レストラン―世界の美食をめぐる旅

今日は軽井沢も暑かった! 久しぶりの旧軽を3Dカメラで楽しむ。 [旅行]

連休の中日(17日)に軽井沢に行ってきました。
仙台に行く以前はよく通っていた軽井沢ですが、4年ほど足が遠のいていました。関越道から上信越道に入り、1時間半くらいで碓井軽井沢に着きます。昨日は、碓井軽井沢の出口手前3Kmから渋滞しており、高速を降りてからも43号がゴルフ場の手前から渋滞です。まだ、アウトレットがOpenする20分くらい前ですが、駐車場に入る車が延々と続いています。
私は、アウトレットを横目にみながら、旧軽井沢に向かいました。旧軽井沢銀座周辺を散策しましたが、暑かったですね。地元の人に聞くとここ数日は、連日30℃を超えているそうです。それでも、木陰に入ると涼しくて風が気持ちよく、東京とは違うことが実感できます。

以下の画像は、FUJI FILMのFinePix Real 3D で撮影しました。
3D画像は普通のPCでは見られないので、「交差法」で見てください。
(「交差法」の見かたは、検索サイトで検索してみてください。)

旧軽井沢銀座は今でも人気スポットの一つ。この日も人が多かったです。
kyukaru2.JPG









軽井沢っぽい風景です。いろいろ楽しいお店がそろっています。
kyukaru3.JPG









スタジオジブリのお店「どんぐり共和国」。ジブリグッズが揃っているようです。
kyukaru1.JPG








レトロな写真を撮ってもらえる「軽井沢写真館」です。
kyukaru6.JPG








旧軽銀座の終わり近くにある喫茶店です。ブラブラ歩いて疲れたら、ここのコーヒーを飲んで一休みして折り返します。
kyukaru5.JPG








軽井沢といえば、ここ「聖パウロ教会」。この日も沢山の人が来ていました。
charch.JPG









karusin.JPG私たちの世代だと、たがみよしひさの「軽井沢シンドローム」の影響を受けていると思います。私もこのマンガを読んで、絶対軽井沢に行くぞ! と思った一人です。(笑)
私は、この本で地元民は雲場池を「おみずばた」と呼んでいることを知りました。

軽井沢は、明治時代に東京の蒸し暑さに耐えられなかった宣教師たちが避暑地として利用したことが始まりと言われています。そして、70年代から80年までは、ジョン・レノン、ヨーコ夫妻が家族連れで滞在したことでも有名です。


その軽井沢ですが、最近、放射線量が高くなっていると話がWeb上でも話題になっています。私も気になったため、愛用のRD-1503を携えて測定してみました。関越道―上信越道を走っている時は、時々0.15μS/hを超える数値が出ることがありましたが、それほど数値は高くありませんでした。軽井沢に入ってもそれは同じでした。
車を降りて旧軽井沢銀座を歩いている時も時々、日陰で休んで数値を確認しましたが、0.08~0.13μS/hくらいです。(このRD-1503は、β線も測定してしまうため、低線量では数値が高く表示されます)
「何だ、全然埼玉と変わらないじゃない...」と思いましたが、聖パウロ教会辺りで急に数値が高く出ました。(0.18~0.20μS/h) 何度か測り直しましたが同様な結果でしたので、確かに高いようです。教会の前の道を南方向に別荘地の方まで歩いてみましたが、場所によっては同じような数値がでました。
木や草の多いところは放射性物質が溜まりやすいのだと思います。個人的には、0.2μS/hは、それほど高い数値ではないと思いますが、福島原発の影響がここまで来ているというのは、残念な気がしました。




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

外国人が選ぶ日本の名所 Michelin Green Guide Japan (Michelin Travel Guide Japan) を読む [旅行]

ミシュランのガイドJapanの2009年版です。(英文) ミシュランが勧める日本の名所を知ることができます。

Michelin Green Guide Japan (Michelin Travel Guide Japan)
日本人が考えるお勧めの場所とフランス人がお勧めの場所が微妙に(かなり)違うところが面白いです。
三つ星でいうとやはり東京、京都が多いですね。例えば東京ですが、以下の通りです。
東京東京国立博物館★★★
東京都庁★★★
新宿御苑★★★
明治神宮★★★
青山プラダビル★★★
高尾山★★★

高尾山は、前回もこの本で三つ星がついて話題になりました。都心から電車一本で、気軽に日本の自然を味わえるところがポイントのようですね。この本は、美術館、博物館に多く星がついていますので、「東京国立博物館」も妥当なところです。でも「東京都庁」、「青山プラダビル」はどうして?と思いましたが、建築物として注目されたようです。「東京都庁」はゴシック大聖堂風建築と書いてあります。ナルホド...。
青山プラダビルに関しては知らなかったのですが、有名なデザイナーが設計した構造的にも珍しいビルのようです。
ココでみました⇒ http://www.archstructure.net/contents/prada/index.html

上記のようにこのミシュランガイドでは、各地の美術館が多く記載されていますが、河口湖のほとりの久保田一竹美術館三つ星を獲得していて驚きました。河口湖周辺はよく行きますが、聞いたことがありませんでした。機会があれば是非行ってみたいと思います。

うれしかったのは、仙台周辺に高い星がついていたことです。
仙台仙台瑞鳳殿★★ 仙台市博物館★★ 大崎八幡★★
仙台周辺瑞巌寺★★★ 松島湾クルーズ★★★
中尊寺金色堂
★★★
塩釜市場★★ 塩釜神社★★ 松島 円通院★★

仕事の関係で、2回ほど米国の弁護士を仙台~松島を案内したことがあります。日本三景とはいえ外国人でも松島を楽しんでもらえたのか不安でしたが、ちょっと安心しました。(^^)

日本三景といえば、松島(宮城県)、天橋立(京都)、宮島(広島)ですが、このうち松島と宮島はそれぞれ三つ星を獲得していますが、天橋立は記載がありませんでした。まあ、京都には他に沢山見るところがある、ということかもしれませんね。
ちなみに京都の三つ星、二つ星は以下の通りです。
京都三十三間堂★★★ 京都国立博物館★★★
銀閣寺
★★★ 清水寺★★★ 大徳寺★★★
金閣寺
★★★ 竜安寺★★★ 西芳寺(苔寺)★★★ Miho Museum★★★
東寺★★ 楽美術館★★ 二条城★★ 修学院離宮★★ 南禅寺★★ 高台寺★★ 広隆寺★★ 東福寺★★
伏見稲荷大社★★ 醍醐寺★★ 平等院★★

ここではMiho Museum が異色ですが、建築物的にも特色がありますが、尾形乾山のコレクションでも有名ですね。

でも、...一つだけ不満点があります。私の故郷である北海道の評価が低いのです。(‐‐;
札幌   
大雪山国立公園層雲峡★★ 旭岳★★ 姿見★★
知床国立公園知床五湖★★ カムイワッカの滝★★

私の好きな屈斜路湖や摩周湖などの阿寒国立公園は記載もありません。この道東の風景はどちらかと言えばヨーロッパ的ですので、フランス人としては見慣れたものなのかも知れませんね。
次の改訂の時にはぜひ星をつけてもらいたいです。

国内旅行が好きな方には、違った視点で楽しめる一冊だと思います。
2012年版はこちらをご覧ください。
・摩周湖と阿寒湖に三つ星が! 外国人が選ぶ日本の名所 Michelin Green Guide Japan 2012 を読む

ブログランキングに参加しています。記事が気にいったらクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

このブログの目次です。
http://simple-art-book.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17-1


ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉〈2011〉ミシュランガイド京都・大阪・神戸〈2011〉ミシュランガイド東京 2010 日本語版 (MICHELIN GUIDE TOKYO 2010 Japanese)ミシュランガイド世界の3つ星レストラン―世界の美食をめぐる旅裏ミシュラン―ヴェールを剥がれた美食の権威東京最高のレストラン2011



nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。